カテゴリー別アーカイブ: つれづれ日記

三条の白藤

北方文化博物館の藤を木曜日に見たあと、

日曜日に長岡に行く道すがら三条の八王寺の白藤を見に行った。

天気が良い日で、藤は真っ盛りだった。

藤の香りが辺り一面に漂っている。

北方文化博物館の藤よりも大きいかな?

ちゃんと調べればすぐにわかるけど、まあいいかにする。

ぼんぼりが邪魔な気もするけど、

地元感があって、これはこれでいいかとも思う。

近所

関屋分水路近く。散歩しながらスマホで。

この時期、太陽は佐渡に沈む。

スマホだと実際見えている色とはずいぶん違って写る。

夕日の写真はもっと明るいかったけど、

これはこれで。

 

モヘアがまだ残っていたので 2頭同時製作

先日いただきもののお礼にクマ1頭をお嫁に出したら、

残っていた2頭が何となく寂しそうだったので、

昨年買ったモヘアがまだ2頭分残っているし、

ここは仲間を増やそうと作り始めた。

同時に作った方が合理的かと思い、

一緒に作ることにした。

同じ型紙でモヘアも同じ種類だけど、

毛の感じは少し違っている。白い方がフェルト化が弱い感じ。

既に頭の形が少し違う。同じように作っているつもりだけど、

力加減とか、綿の量とかが違うらしい。

 

グラスアイが5mmと4mmのが1ペアずつしかなく、

買おうかと思ったけど、あるものでつくることした。

欲しかったカラーグラスアイは1ペアで500円くらいするし、

送料入れるともっとになるので。材料高いよ~。

できました!顔全然違う感じになった!

黄色のベアは、今までで一番テディベアらしいベアになった!

(※あくまで個人の感想です)

手首を負傷。ごめん。カーブの切込みを入れるときに、

誤って糸を切ってしまった。

補強したのだけど、綿を詰めたらそこがほどけてしまった。

また補強したけど、リストバンドをつけました。

慣れてきて全体に早くなったけど、

慎重さが少しかけた。

仲間が増えてよかったね~。

 

名前をつけてみた。

左から

ミエル(フランス語で意味は蜂蜜)、ごま、きなこ、くるみ

実は第2案。第1案を披露したところ、

最初の2つの名前の反応がとても低かったので変えました。

 

みんな同じ型紙、同じ種類のモヘア。

だけどみんな顔違う。

頭の形、目の位置、口や鼻の刺繍で、ずいぶん違う。

みんなちょっと高い、いいリボン。

 

2頭一緒につくるのと、数が出てきたので、

テキストをみながらだけど、

ちょっとこうやったら縫いやすそうとかわかってきた。

前よりも手首の痛みが少なくなった。

何回も同じことができるので、

うまくいかなかった原因がわかり修正できた。

手が早くなった。

 

良くなかったところは、少し慣れてしまい、

慎重さが少なくなった。

相変わらずつくりはじめると

止まらなくなる。

(後半に加速!)

 

面白いのは新しいベアができると、

前のベアの見方が変わること。

かわいいのは変わらないけど、

新しいものをつくることで気がつくことがある。

 

ちなみに東京へお嫁に行った子

この子の目はカラーアイなので、少し深みがある目になっている。

モヘアの種類も違い、少し短毛であまりフェルト化していない。

衣装もちになりました!似合うよ~ かわいいね~

お母さまが機織をされているお家で

はぎれがたくさんあるらしい。

よかったね~

 

高校生は肩こりにならないのか?

最近高校生とすれ違うたびに思うことがある。

今の高校生や大学生はリュックを利用している子が多く、

肩にかけるベルト(紐?)部分を長くして、

腰くらいまでぶら下げている場合が多い。

リュックが体に添うようにしている子はほとんどいない。

高校生は教科書とかが入っていてカバンも重そうだ。

 

後ろに引っ張られて肩こり大丈夫か?

 

などどおばさんはすれ違うたびに思ってしまう。

健康よりもおしゃれです世代の人達には余計なお世話か。

 

 

朝9時過ぎのイオンのゲームセンター

日曜日の朝9時半頃に近くのイオンに行った。

イオンでもめったに行かないゲームコーナーの脇を通ったら驚いた。

60代~70代くらいの中高年がゲームセンターにたむろしてた。

5,6人は一緒に来ているような雰囲気だ。

少し離れている人も、一緒なのか個人で来ているのかはわからない。

若者はほとんどいない。

イオンのゲームコーナーがこんなことになっているとは・・・。

想定外の光景にしばし呆然としながら脇を通り過ぎた。

 

鉄の中華鍋

20年近く使っていた鉄の中華鍋。

再生を何回か試みて使ってきたのだけど、

底がでこぼこしているせいか焦げ付くし、

ずいぶん使ってきたからありがとうと

金属リサイクルにだした。

 

だけど持っているフライパンが中くらいの大きさで、

チャーハンや焼きそばをつくるには小さすぎた。

 

これはやっぱり中華鍋をもう一度買うことにした。

本日使用前の空焚きを決行。

 

安全装置がついていない昔のガスコンロと

ガスバーナーを持っている。

 

午前中からずーっと焼いていた。

途中休憩を挟み、

午後も焼いていた。

 

大目の油で野菜を炒め洗ってみると、

うん?何か違う感じ。

どうやら焼きすぎたらしい。

酸化皮膜の先に行っちまったのか?

 

もう一度焼き直す。酸化皮膜ができればいいのだ。

再度油ならし。

 

そして夕飯はチャーハン。全然くっつかない!

 

鉄がいいところは、失敗してもやり直せるところ。

焦げても復活できるところ。

おすすめします。

 

 

金属リサイクル屋に行ってみた

使っていないアルミ鍋が2つ。

人にあげるにはちょっときれいじゃない。

でも使わない。

底がべこべこしてしまった鉄の中華鍋。

20年くらい使っている。

何回か再生を試みて、

そんな悪い感じでもなかったけど、

少し焦げ付く。底がベコベコしているのが、

どうも焦げ付きの原因の1つのような気がする。

粗大ゴミに出すのも悲しいので、

金属を扱っているリサイクル屋に持って行くことにした。

近くにはないので、一番近そうなところで西蒲区のお店へ。

アルミ鍋2つと鉄の中華鍋とはずしたアルミフレームと、

金属小物少々。

 

アルミが少し高いらしいけど、

全部で180円だった。

帰り道でランチを食べて、パンを買ったので、

出費の方が高い。

 

ガソリン代になるかな~くらい。

粗大ゴミだとゴミ袋代がかかり、

埋め立てされるらしいから、

再生される方が気持ちはいい。

 

中高年こそ道具が必要!電動ドライバー編

電動ドライバーという存在を気にしたことはなかった。

先月にカラーボックスっぽい組み立て家具を買い、

自分で組み立てたときに、ネジを回すのに手が痛くなった。

 

DIYについて検索していたときに、

世の中には電動ドライバーというものがあり、

DIYにはほぼ必須な道具だということがわかった。

プロ用はずいぶん高額だけど、

家庭用だと2千円前後から買うことができる。

先月にamazonのタイムセールで2500円くらいになっていた

アイリスオーヤマの商品をポチっていた。

アイリスオーヤマ製なので、家庭用初心者向きの商品っぽい。

強さなどの調節はついていない。

 

先週今まであった机を粗大ゴミに出し、

その代わりにニトリのカラーボックスを買った。

(やはり物が減っているのか増えているのか?)

 

やっと使えるときが来た!!

使ってみる。ネジが入っていかない・・・・。

空回りする。サイズが合っていないのか?

使ったことがないので、使い方がわからない。

 

またやってみる。ああ、少し押し込みながらやらないとならないのか。

ただ当てているだけではダメらしい。

 

コツがわかったら、とても楽!とても楽!

手が痛くならない(涙)

 

捨てようと思ったパネルのアルミフレームの分解にも役立った。

手だと回らなかったネジを回すことができた(逆回しできる)。

おお~。

 

これは一家に一台あっていい道具だと思った。