今回の大雨で大変な被害を受けられた皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
新潟市中心部はひどいことはなかった。
雨も強く降った時間帯もあったけど、
それほど長く続かなかったし、
バケツをひっくり返したまでは行かなかったと思う。
三条市内の叔母の家はまだ断水しているので、
今日は母の家にお風呂に入りに来るらしい。
家の浸水被害はないようだけど、
断水も水害といえば水害。
一日も早く水が通り、
水が吐けることを願う。
新潟県は7年前の豪雨、中越地震、
その後の中越沖地震と、
ここ最近の災害が多い。
そして、数年の時を経て、
復興してきた地域をみることができる。
それはとても心強いことだ。
これからは、災害があることが前提で、
被害を最小限に抑えることができる地域を作っていくことが、
日本の大切な課題のように感じる。
今回の豪雨でも7年前の経験が活かされていると
ニュースでは伝えていた。
自然災害は起こるものとして、
早め早めに行動することが肝心。
さて明日は長岡花火。
今日中に開催が決定した。
今回の大雨でどうなることかと思ったけど、
安全性が確認されたということで、
開催決定になった。
肝心の天気はと・・・・
ちょっと降る予報になっておる。
そしてこともあろうか18時から「無風」・・・・。
花火は風が吹かないと煙が残ってすごい残念なことになる。
天気予報が外れることを祈る。
一昨年の花火では、最後に雷が鳴り、
空がピカピカし始めたところでフェニックスが上がった。
思い出深いけど、雨は降らないに越したことは無い。
明日は席とりに行ったりで、
忙しい日になるぜ!
だけど花火を見られれば、
その苦労も報われよう。
どうか風が吹いて、雨が降りませんように。
明日は長岡花火 晴れてくりっ!
コメントをどうぞ