青菜は茹でて醤油でおひたし定番ですが、
ごま油と塩で和えるのもかなりおいしい。
延々と食べ続けられる。
ニンニク無しナムル。
青菜は茹でて醤油でおひたし定番ですが、
ごま油と塩で和えるのもかなりおいしい。
延々と食べ続けられる。
ニンニク無しナムル。
友達に薦められた「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」(高野秀行著)が、
やっと図書館の順番が回ってきて借りることが出来、
今日の夕方読み終わったところに、
今日のEテレのSWITCHインタビュー 達人達(たち)が
高野秀行×枝元なほみの回だった!
シンクロニシティですか!!
本に出てきたアジアの納豆が動画でも紹介されていて、
本の写真よりもよくわかり、ほほーと思いながら視聴。
高野秀行さんが本の印象よりも繊細な感じだったのが印象的。
納豆は日本だけの食べ物じゃなかったのだ。
高野秀行の本はソマリランドで初めて読んだ。
いつも私の常識を軽々と飛び越えて、
世界の広さを見せてくれる。
納豆についての認識も変わりました。
この人の本、私は好きです。
この本を読んで、納豆キムチチャーハンを久しぶりに作った。
納豆は焼いても香ばしくておいしい。
小泉武夫先生のこれも簡単でおいしいです!
薦めてくれた友達が連れて行ってくれたタイ料理の店(東京)では、
納豆を使っているレシピがあった。
タイでも東北の方の料理のお店だと言っていた。
生徒さんから教えてもらった食べ方。
ドライマンゴーをプレーンヨーグルトに入れておくと、
マンゴーも柔らかくなっておいしいですよ!
先月聞いた話だったけど、
先日実行してみた。
ドライマンゴーを小さく切って、
前の晩に入れて、翌日に食べてみた。
マンゴーは柔らかくておいしいし、
ヨーグルトも少し甘みがついている。
これはおいしい食べ方です!!
ドライフルーツなら何でもできそうだ。
昔時々作っていた豆とトウモロコシのサラダを思い出した。
材料を忘れたので、ブログで確認。
アップしておいてよかった。
青唐辛子が無いけど、作ってみよう。
(大豆もレトルトだけど・・・)
これは本当においしいので大おススメ!!!
新たまねぎや紫たまねぎやトウモロコシの季節なので、
今が作り時だと思う。
以下は以前の投稿時の文章。(2005年)
今日の朝、香菜(パクチー、コリアンダー)をもらった。
元上司の自家菜園の端っこにもこもこと生えていて、
「これコリアンダーですよね~。」と言ったら、
「誰も採らないから、採っていっていいよ」と言われた。
すごくよく育っているコリアンダーで、
家で前に私が育てたものの、何倍もの大きさだった。
というわけで、先日大豆を茹でて冷凍したものがあったので、
コーンと豆のサラダを作ろう!と思い立った。
これはアメリカにいたときに、
先生の家に農作業の手伝いに行ったときに先生の友人が作ったサラダで、
すっごくおいしくてレシピを聞いたもの。
本当は大豆でなくて、ブラックビーンだった。
ブラックビーンは日本では(正確に言うと新潟では)あまり手に入らない。
メキシコ料理とかによく使われ、ディップもすごくおいしい。
香菜も新潟だと高いし、近くに売っていないこともおおいので、
パセリに代用するんだけど、ちっと味が違うくなってしまう。
香菜がいいです。嫌いな人はパセリでどうぞ。
材料は以下の通り。分量は適当でお願いします。
-豆(今回は大豆。なんだかすごく大きい大豆だった。レシピでは缶の豆を使っていたけど、自分でもどして茹でたものがおいしいと思う
-コーン(レシピは冷凍コーンとなっているけど、今の時期はゆでとうもろこしを使ったほうがうまい)
-ハラペーニョ(無いので、青唐辛子)のみじん切り
-にんにくのみじん切り
-香菜(コリアンダー、パクチーとも言う)のみじん切り
-紫たまねぎのみじん切り(今回はなかったので新玉ねぎ)
-バスサミコ酢
-オリーブオイル
-クミンパウダー
-オレガノ(ドライがいいと思うけど、今回は無かったのでフレッシュ)
-塩、コショウ
これを混ぜてできあがり。
ちょっと日本では食べたことの無い味です。おいしいよ~。
作った。
大豆のレトルトパックの賞味期限が1年前だった。
が、2粒くらい食べてみたら、
大丈夫そうな気がしたので、
そのまま利用。
たまねぎは少なめでいいと思う。
どうも入れすぎたらしく、ちょっと辛かった。
香菜、クミンパウダー、オレガノあたりが入ると、
一気に外国の味になる。
今日のあさいちをみていたら、
圧力鍋の特集だった。
レシピは紹介されなかったけど、
新タマネギがおいしそうだったので、
ちょうど家にあったし、
お昼に適当に作ってみた。
圧力鍋あるのに全然使っていない・・・。
タマネギとスープの素と水と塩と胡椒を入れてみた。
タマネギがとろとろでおいしい!
あさいちのホームページを見たら、
作り方が載っていた。
(お昼時点ではまだアップされていなかった)。
スゴ技Q 知らなきゃソン!圧力鍋 使いこなし術
原信でショウガの大入りパックが売られていた。
1つ買ってきて、家に帰ってきてから思いついた!
「しょうがシロップ」をつくろう!
前に「ほぼ日」にイトイさんが作っていたのが載っていたぞ。
これです
↓
http://www.1101.com/ginger/2011-02-10.html#01
作り終わった今、よく見たら、
どうも私は作り方のVer.1とVer.2をごちゃまぜにして作ったらしい。
(特に大きな問題はなし)
早速ショウガをもう1パックと、てんさい糖と、
カルダモン(原信にはもちろんホールはない)のパウダー(高っ!)、レモンを購入。
(レシピにはきび砂糖になっていた)
材料費は全然安くない。
ローレルの葉があると思っていたのに、
冷蔵庫を開けると無いっ・・・・。
確認しない私が悪いので、無しですます。
これで700g。スプーンで皮をむきました。
スライスします。
てんさい糖1袋もちょうど700gだった。
全部入れて、少し時間を置いた状態。
さらに1時間くらい経過。
さらに1~2時間くらい経過。
砂糖はかなり溶けて、しょうがはシナシナしている。
このまま一晩置く。
今朝水を足して煮始める。
あくを取りながら、40分弱火で煮て完成!
イトイさんのレシピでは、
しょうがスライスは天日乾燥となっている。
今日はこの冬一番の寒波襲来で、
そとは大荒れ。
ここ新潟でこの時期天日乾燥ができるわけがないので、
オーブンに天日の代わりをさせる。
ショウガはちょうど天板2枚に並んだ。
少し湿った状態で取り出し、砂糖をまぶす。
しょうがスライスも完成!!
手間の割りにできる量は少ないけど、
イトイさん、おいしいです!!!
シナモンも利いています。
今日は風が強くて、
すごい音してる。
雪、ちょっとひどいよね・・・。
昨日の朝、障子を開けたら・・・
キターーーーーーー
今日は落ち着きました。
水曜日に900ml入れの豆乳を買った。
実は小さいパックが欲しかったのだけど、
無調整豆乳の小さいパックが原信になくて、
大きいパックのものを購入。
大きいパックの豆乳は最後にダメにしてしまうことも多い。
そして今日、そういえば豆乳があったことを思い出し、
このままだとまた悪くしてしまいそうな申し訳ない気分がよぎる。
その豆乳パックを見ていると、
これで豆腐も作ることが出来ると書いてある。
そっか、無調整だものね。
何気なく読んでいたら、
そういえば「にがり」があったことを思い出した。
この前札幌で買ってきたんだよ、にがり!
お湯を沸かすときに入れたりしているではないか。
豆腐できるかもと思い立ち、
さっさと取り掛かる。
蒸し器ない。
まあまあ大きな鍋はある。
台座になる何か良いものはないかな~。
あった、あった。
粉をふったり、漉したりするの。
それを裏返して入れれば、
容器が置ける。
こんな感じ。なんとサイズもピッタリちゃん。
豆乳とにがりを混ぜて容器に入れる。
準備オッケー。
(焦げ付いているヤカンが映ってしまった)
そして蒸すこと10分、火を止めて蒸らして15分。
わぁ~出来てる、豆腐。
中も大丈夫かな?食べてみる。
ちゃんと豆腐だわ。温かくてやわっかい。
とっても簡単でした!
ふと思いついて、20年ぶりくらいにコロッケを作った。
コロッケは好きなので、食べたくなるとスーパーで1個とか良く買う。だけど、スーパーのコロッケはオーブントースターで温めると大抵すごい油が出てくる。だけど、油を使うのが面倒で、揚げ物はあまり家でしなかったんだけど、最近たまに気が向くと揚げ物もする。
今回は芽がすごい出てきて、その芽の周りにカビも出てきたジャガイモを全部使ってしまえ!作戦を決行。
というわけでタマネギのみじん切りをしなくちゃならんの。
私はタマネギに弱くて弱くて、すぐ目がシクシクする。もちろん換気扇は回し、ついでにメガネもかけている(常時かけているんだけど・・・)。それでも、目がシクシクシクシクするので、そのためだけにフードプロセッサー欲しいなあと年に数回痛切に思う。昨年は今にも買いそうになったものの、どうにか思いとどまった。
包丁のせいも多少あるかもしれないけど、基本的に目が弱い。アレルギーっぽい感じもある。
あっ、そういえば前に生徒さんが、「切る前にタマネギを冷蔵庫に入れておくと、しみないそうですよ。」って言ってたっけ。運よく思い出し、昼からタマネギを冷蔵庫に入れておく。
夕方、数時間十分に冷やしたタマネギをみじん切りにする。
切っていても普通だ!!
目にこないよ~!!!すご~~~~~い。これじゃん!!!
タマネギ切りが苦手の皆さん、冷やしてみてね!
タマネギが古くなっていたせいでないことを祈る。次回も試してみよう。
できたコロッケは結構いけた。自分でつくると、油もギトギトしていないし、おいしいんだよね。
少しだけコロッケの中身と衣用の卵が残る。卵捨てるのももったいないので、ちょっと残ったコロッケの中身と混ぜて、ちょっとだけマヨネーズと砂糖を入れて、卵焼き器で焼く。どんな感じになるかなあ。
これまた結構うまかった。マッシュポテトの卵焼きみたいな感じ。
コロッケじゃなくて、こっちでもいい感じ。
よかったら試してみてください。
最近のヒットレシピ。まずはキャベツ。この前テレビでやっていたコールスローサラダ。簡単でおいしかった。
その先生が「コールスローをオリーブオイルで作る人がいますが、コールスローはサラダ油で作ってください。オリーブオイルだと冷蔵庫で固まってしまいます。」と言ってた。ハイハイ、それは私です!そうかあ。はい、サラダオイルでつくりました。
レシピはここをクリック。キャベツのバター蒸しもおいしかった。
もう一つはきょうの料理でつくってたお弁当のレシピ。セロリとちくわのネギ塩和え。
昨日はレシピ通りに作ったけど、今日はかなり手抜きで作る。セロリ(茎の部分)は輪切りの薄切り、ちくわも薄切り。細ネギは細切り。それらを塩、ごま油、酢、少々の砂糖で和える。すりゴマも入れたらおいしかった。
色がきれいなちょっとしたおかず。春っぽい。
最近は野菜を焼くだけレシピの頻度が高い。
今日の昼はキャベツと大根、昨日は大根とタマネギ、その前は白菜とサツマイモとか、そんな感じ。
冷蔵庫に材料が少ないという理由もあれど、フライパンにオリーブオイルを入れて、野菜を大きめに切って、塩(とコショウ)をふって、蓋をしてやや弱火で焦げ目がつくくらいに焼く。大根はちょっと時間がかかる。でも火にかけて、たまに裏返すだけだからね。
焦げめが着くくらいまで焼くと甘みが出て旨い。
今日も冷蔵庫にあまりものがないので、夕飯はキャベツとタマネギを焼こうかな。
卵があるから、卵も焼こう。